長野県木祖村にひっそりとたたずむ縁結神社
日本で唯一 縁結(えんむすび)の名を冠する神社です
大昔 出雲からご神体が運ばれこの地へ鎮座したといわれています
新着情報
5月16日(月)
車両の通行制限がされていた、県道26号線の木祖村からのアクセスは、車両の制限が解除となりました、観光バス等もアクセスできます。
(片側交互通行は継続しております)
4月27日(水) できごとを更新しました。
4月27日(水) 歳時記を更新しました
4月26日(火) エピソードが投稿されました。
*お札・御朱印・お守りはその性質上、無人の神社内では授与しておりません。
木祖村側の木祖村観光協会内にての授与となります。
(木祖村観光協会内の対応時間は9時~16時の間となります、定休無)
*しらかば平集会所立替工事により、駐車場位置・参拝ルート・絵馬等販売場所等を変更しております。
縁結神社のガイド(木祖村観光協会公式ホームページ内)を受付けております
境内をめぐりながら、神社の由来やエピソード等ご案内いたします。